草津市の皆さん、テラスやカーポートの波板修理について
テラスやカーポートの屋根に使われている波板が経年劣化で穴が開いたり、風でバタバタしたりすることがあり、お困りの方がいるかもしれません。
台風によって劣化したテラスやカーポートの屋根が飛ばされてしまう可能性もあり、注意したほうがいいでしょう。
ここではテラスやカーポートの波板修理などを紹介します。
古いテラスやカーポートの屋根には、プラスチック製の波板が使われていることが多いです。
プラスチック樹脂製の波板は日々、日光や雨、風に晒され強度の低下が発生するため、穴あきや変形が発生したり、風が吹くとバタバタと音が発生したりします。
更に、変色も発生して、外観も悪くなってしまいます。
住宅のように壁がないテラスやカーポートはどうしても色々な方向から風を受けてしまうため、劣化のスピードは早いです。
また、屋根材一枚一枚のサイズが大きいため、風による被害を受けやすい傾向もあります。
せっかく住宅の外壁や屋根を塗替えても、劣化したテラスやカーポートによって古びた感じが漂ってしまうので、10年に1回程度は波板修理することをおすすめします。
テラスやカーポートの波板修理に使う素材や道具について
テラスやカーポートの屋根で使われる波板には、プラスチック製やポリカーボネート製があります。ポリカーボネート製の波板は優れた対衝撃性や耐寒性、耐熱性、光透過性を発揮するので、テラスやカーポートの波板修理にはおすすめです。
ポリカーボネート製の波板は金切りバサミなどで簡単に切断することが可能で、切断する際に割れることがなく加工しやすいメリットがあるので、テラスやカーポートの波板修理にはぴったりです。
テラスやカーポートの屋根で使われるフックには、プラスチック製やポリカーボネート製、鉄製やステンレス製があり、種類は豊富です。
中でも、ポリカーボネート製やステンレス製のフックは長持ちするので、テラスやカーポートの波板修理におすすめです。
フックの長さは22mmと25mmがあり、テラスやカーポートの波板修理では22mmを使う事が多いです。
波板修理には、金づちをはじめ、ラチェット式メガネレンチ、プライヤー、充電ドリルドライバー、ドリルの刃、金切りバサミ、脚立などといった道具を使いします。
屋根の高さと同じ程度高さの脚立が使いやすいです。
テラスやカーポートの波板修理ではまず、古い波板を取り外します。 フックが錆びて取り外せないことが多く、金槌で波板を叩いて割ることで、波板を効率的に取り外すことができます。
テラスやカーポートのレールにポリカーボネート製の波板を端から張っていきます。
波板は表と裏があり、日光が当たる面には表示があります。
波板と波板のつなぎ目は1山半もしくは2山以上重ね合わせます。
テラスやカーポートの波板修理にかかる時間は、2時間前後となっています。
外した波板は割ったり、金切りバサミで切断して廃却します。
テラスやカーポートの波板修理は簡単に行えるイメージがあるとは思いますが、状況によっては屋根の上まで上がることがあるので、専門業者に依頼してほうがいいでしょう。
台風によって劣化したテラスやカーポートの屋根が飛ばされてしまう可能性もあります。
住宅のように壁がないテラスやカーポートは色々な方向から風を受けて、劣化のスピードは早いため、10年に1度は修理したほうが安心です。
テラスやカーポートの波板修理に使う素材は、ポリカーボネート製の波板がおすすめで、金づちをはじめ、ラチェット式メガネレンチ、プライヤー、充電ドリルドライバー、ドリルの刃、金切りバサミ、脚立などの道具が必要です。
テラスやカーポートのレールにポリカーボネート製の波板を端から張り、波板と波板のつなぎ目は1山半もしくは2山以上重ね合わせます。
草津市以外の方でもテラスやカーポートの屋根に心配事がある方は街の屋根やさん びわ湖大橋店までお気軽にご相談ください。
お問い合わせはメールまたは電話でお待ちしております。
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505