風を受けやすい軒先やケラバにある瓦の土台が新築から20年程度で劣化することで、瓦が落下する可能性があります。対策としては、ケラバを解体し、芯材と雨水を流す金具を配置した後に、瓦を設置します。
一方、軒については、新築から15年程度で土台の土や木材が劣化するので取り直し工事が必要です。
昔の方法で工事した棟は、土の上に瓦を配置して銅線を使って縛るといった簡単な内容となっています。
現在では、ガイドライン工法と呼ばれる方法で棟を工事します。
これは阪神大震災後に行われている工法となっており、同じ規模の地震が発生しても耐えられます。
新築から30年程度した瓦屋根は、葺き直しや葺き替えをおすすめします。
葺き替えは既存の瓦を新しいし瓦に交換しますが、葺き直しは既存の瓦をそのまま使い、傷んだ部分を中心に交換します。