屋根材以外で雨漏りする板金箇所と原因について
雨漏りに関しては屋根材だけではなく、雨仕舞の板金箇所から起こる可能性も十分にあります。
そこで具体的にはどの部分から雨漏りが起こってしまうのか、そして原因は何なのかということについて解説していこうと思います。
・谷とい板金
雨樋の役割を担っている屋根が谷のようにVになっている部位のことを指しています。
谷といに関しては雨漏りが起こる可能性がとても高い場所となっています。
谷といから雨漏りが起こってしまう原因として考えられるのは経年劣化です。
経年劣化を起こすことによって錆付いてしまい、穴が空くことによって雨漏りの原因となってしまいます。
・棟板金
棟板金とは何かといいますとスレート屋根のとがった部分に被せてある板金のことを指しています。
屋根の最も高い部分となっているため、強風が起こった場合などによく吹き飛ばされてしまう箇所となっています。
棟板金から雨漏りしてしまう原因としましては、経年劣化によって起こってしまう浮きや剥がれが原因となっています。
それに経年劣化が起こってしまうと棟板金を固定している力がどんどん弱まっていき、風に飛ばされやすくなってしまうのも原因として考えられます。