高島市の皆さん、油性と水性の塗料の違いと艶の有り無しについて
屋根材の劣化を抑制するために、殆どの屋根は塗り替えを行う事になります。
屋根の塗り替えで使われる塗料には大きく分けて油性と水性があり、使い勝手などが違います。
また、屋根に艶が出る塗料と艶が出ない塗料があるので紹介します。
油性はシンナーなどを希釈材として使われている塗料です。
少し前までは紫外線に強い油性の塗料が屋根の塗り替えに使われました。
水性の塗料と比較して油性の塗料は耐候性が高く、強靭な塗膜を形成するので、多くの屋根に使われてきました。
しかし、シンナーなどの希釈材に含まれるホルムアルデヒドが問題視されるようになり、水性の塗料が注目を浴びるようになりました。
現在では水性であっても油性であっても、仕上がりはあまり変わらないようになりました。
一般的な塗料は艶ありと艶無しがありますが、屋根で使う塗料には、艶ありがおすすめとなっています。
理由は艶ありの塗料は、優れた親水性や防汚性を発揮するものが多いからです。
屋根は壁に比べ、水やブラシを使ってゴミや汚れを落としづらいです。
そのため、できるだけ汚れが落ちやすい塗料を選ぶことが重要です。
艶がある塗料の中には親水性が高いものがあり、水に馴染みやすく、雨によってゴミや汚れが落ちてしまいます。
ただ、艶がある屋根が嫌いな方は、艶がある塗料と艶がない塗料を混ぜて、塗装する方法もあるので、専門業者に相談してみて下さい。
ホルムアルデヒドが含まれるシンナーを使った油性の塗料の使用が問題視されるようになり、水性の塗料が注目を浴びるようになりました。
現在では水性であっても油性であっても、仕上がりはあまり変わらないです。
艶がある塗料の中には親水性が高いものがあり、雨によってゴミや汚れが落ちやすいですが、艶がある屋根が嫌いな方は、艶がある塗料と艶がない塗料を混ぜる方法があります。
高島市以外の方でも屋根に心配事がある方は、街の屋根やさん びわ湖大橋店までお気軽にご相談ください。
お問い合わせはメールまたは電話でお待ちしております。
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505