野洲市の方必見です、屋根板金の種類と劣化について説明します
屋根板金と聞いてもいったいどんなものか分からない方もいるかもしれません。
屋根板金とは、屋根の上に取り付けられている板金のことで、雨水の侵入などを防ぐ部材です。
屋根板金の種類には棟板金、谷樋板金、水切り板金があるので紹介します。
棟板金(むねばんきん)はスレート屋根や金属屋根の頂点に取り付けられている部材です。瓦屋根には棟板金が取り付けられていません。
貫板(ぬきいた)が棟板金の中に入っており、屋根材を固定しています。
谷樋(たにとい)板金は屋根の谷なっている部分を取り付けられている部材です。谷樋板金は瓦屋根にも取り付けられており、雪や雨を下に受け流す役割があります。
水切り板金(みずきりばんきん)は、軒先や壁際に取り付ける部材です。水切り板金によって、屋根の隙間から雨水などが侵入することを防止します。
棟板金は釘で固定されているため、7~10年経過すると釘が抜け出してしまうことがあります。
釘が抜け出したまま放置しておくと、台風などで棟板金が剥がれて落下してしまうことがあるので注意が必要です。
また、釘が抜け出すと、雨水が侵入することになり、中にある木製の貫板が腐食してしまう場合があります。
一方、屋根板金はガルバリウム鋼板を使っていることがありますが、環境によっては早く腐食する可能性があります。
屋根板金の劣化は定期点検によって早く見つけることが重要です。
屋根板金である棟板金、谷樋板金、水切り板金があるので紹介しました。
スレート屋根や金属屋根の頂点に取り付けられている棟板金、屋根の谷となっている部分を取り付けられている谷樋板金、軒先や壁際に取り付ける水切り板金となっています。
屋根板金は劣化するとサビが発生することがあるので、注意が必要です。
野洲市以外の方でも屋根に心配事がある方は、街の屋根やさん びわ湖大橋店までお気軽にご相談ください。
お問い合わせはメールまたは電話でお待ちしております。
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505