大津市の皆さん!屋根の傾きにの大きさによって特徴が違います!!
皆さん、屋根の勾配について考えてみたことはありますか??
家を建てる際などにあまり深く考えずに、薦められた屋根の材質や傾きを
決めてしまっている方も少なくないと思います。
実は屋根の勾配によって家に与える影響は大きく変わってきます。
今回は屋根の勾配別の特徴などをご紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください。
勾配が0という事は、勾配がないと状態になります。
屋根の形状としては陸屋根(りくやね・ろくやね)と呼ばれている屋根の形状になります。
陸屋根は屋根を屋上として使いたいという方に多く使用されます。
2階のベランダスペースを多く確保する事ができます。
洗濯物を干したり屋上にテーブルや椅子を置いてくつろぎのスペースを作る事もできます。
屋上の床は防水が施されていますが、定期的なメンテナンスが必要となっていて
10年に1度くらいのペースで防水工事を行う必要があります。
防水工事は通常の塗装に比べると価格も高くなります。
比較的小さい勾配の場合は緩やかな斜面になっているので、メンテナンスを行う際
施工もしやすく面積が小さいため価格も安く抑える事ができます。
ただ勾配が小さいため、水はけは悪く湿気が屋根に残りやすいという欠点があります。
ガルバリウム鋼板などの水はけの良い屋根材を使用する事により改善する事ができます。
勾配が小さい屋根にする場合は、屋根材の選択をしっかりと考えましょう。
コロニアルや瓦屋根を使用している家では、ほとんどが当てはまると思います。
最も使用されているこの勾配はデザインも豊富のため、自分の気に入ったデザインが
見つかるのではないでしょうか。
しかし最も使用されているので、個性的な屋根にしたい方などは
他のお宅と同じような屋根になってしまうので、その点も参考にしてください。
6寸以上ある屋根はデザイン性が高く、水はけが良いため雨漏れの発生は少ないです。
屋根裏部屋がある場合は、屋根裏部屋の天井を高くとる事ができます。
屋根工事を行う際は、通常の足場のみでは難しく屋根専用の足場も追加する必要があります。
強風などが吹くことにより、屋根に当たる面積が大きいので耐風性は減少してしまいます。
今回は、屋根の勾配の大きさによって特徴が違うということについて
ご紹介しました。
新築でお家を建てる際などに、ぜひ参考にしてみてください。
大津市の方以外でも屋根の事などでお悩みやご相談がある方、屋根工事をお考えの方は街の屋根やさんびわ湖大橋店まで
お気軽にご相談ください。
お問い合わせは
メールまたは電話でお待ちしております。
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505