栗東市の方必見、漆喰の劣化現象とは?メンテナンスは重要
瓦屋根には漆喰が使われていますが、新築後、8年程度で劣化現象がはじまります。
漆喰の劣化現象を放置しておくと、色々な問題が発生するので紹介します。
漆喰は、壁に使われていることは有名ですが、屋根にも使われています。
主成分が石灰の漆喰は、瓦屋根の雨漏りを防いだり、瓦を接着したりする役割を担っています。
例えば、瓦同士を接着し、雨水などが土に浸透するのを防止します。
漆喰の劣化現象には、ひび割れ、欠損、歪やズレがあるので紹介します。
劣化が進んだ漆喰は、地震の振動などでひび割れが発生することがあります。
定期的な点検で、ひび割れの段階で発見することが必要です。
漆喰にひび割れが発生したら詰め直しを行いメンテナンスします。
詰め直しでは、漆喰を剥がした後に漆喰の内側にある葺き土を湿らせます。
新しい漆喰を塗りつけて完了です。
漆喰はひび割れが進行すると欠損することがあります。欠損により雨水が内部に侵入してしまうので、早急にメンテナンスが必要です。
欠損についても、ひび割れと同様に詰め直しによってメンテナンスします。
棟瓦の歪は漆喰の経年劣化や地震の振動によって発生します。
棟瓦が歪んでしまった場合、積み直しを行うことでメンテナンスします。
棟瓦の積み直しでは、既存の瓦を取り除いた後、漆喰や葺き土を撤去します。
新しい漆喰を詰めて、瓦を再度積みます。
漆喰の劣化現象やメンテナンスについて紹介しました。
漆喰の劣化現象には、ひび割れ、欠損、歪やズレがあり、詰め直しや積み直しを行いメンテナンスします。
瓦屋根は瓦自体の耐用年数が長いのですが、漆喰などは経年劣化は早いので、定期的に専門業者に点検してもらい、必要に応じてメンテナンスして下さい。
瓦屋根で困り事がある方は、街の屋根やさん びわ湖大橋店までお気軽にご相談ください。
お問い合わせはメールまたは電話でお待ちしております。
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505