屋根の修理で使われるコーキング材とは?機能や種類について
シーリング材ともいわれるコーキング材は、シリコンやウレタンを使った接着剤です。
コーキング材が入ったカートリッジをコーキングガンにセットして、部材の隙間に流し込み埋めていきます。
屋根の修理で使うコーキング材の機能や種類について紹介します。
コーキング材には、緩衝材として部材と部材の隙間を埋める以外に防水機能もあります。
屋根の修理では、屋根材に発生したひび割れに充填して、水を侵入することを防止します。
コーキング材は使われている材料によって特徴があるため、特徴を活かして上手く使うことが重要となっています。
ただ、雨漏りの修理をコーキング材で行う際は、あくまでも応急処置として考えて下さい。
長期的に考えると、根本的な修理が必要となるので、専門業者と十分話し合って下さい。
コーキング材には1液型と2液型があります。
1液型は硬化剤を混ぜる必要はなく、カートリッジに入って少量で販売されていることが多いです。
2液型は、かくはん機に入れて硬化剤を加え混ぜ合わせて使います。
2液型はコーキング材を大量に使う際に適しています。
1液型は、DIYで使う際に向いているコーキング材で、2液型は専門業者が業務に使う事が多いです。
コーキング材の中には色々なカラーが用意されているものがあり、塗装なしでも仕上がります。
コーキング材は部材へ直接充填するのではなく、プライマー(下地塗料)を塗ってから、充填します。
コーキング材は、シリコンやウレタンを使った接着剤で、コーキングガンにセットしてから、屋根材に発生したひび割れに充填して、水を侵入することを防止します。
1液型は硬化剤を混ぜる必要はなく、2液型は、かくはん機に入れて硬化剤を加え混ぜ合わせて使います。
雨漏りの修理をコーキング材で行う際は、あくまでも応急処置として考えて下さい。
屋根に困り事がある方は、街の屋根やさん びわ湖大橋店までお気軽にご相談ください。
お問い合わせはメールまたは電話でお待ちしております。
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505