高島市の素焼き瓦屋根の棟積直しを行いました
高島市にある素焼き瓦屋根を点検するため、ドローンで撮影し点検を行いました。 瓦屋根の他に外壁、ベランダを点検した結果、棟の漆喰が劣化して一部破損している部位が確認でき、棟冠もグラグラになっておりましたので、棟積直しという
修理をさせて頂きました。
下り棟の漆喰劣化
漆喰がボロボロと落ちています
劣化が激しい箇所です
お客様は、瓦が飛ばないかと心配されていましたが、冠瓦はグラグラだったので次回の台風で倒壊し瓦が飛んで第三次被害を起こしていた可能性は十分ありました。 このまま工事しないで放置し続けると、劣化した棟が原因で雨漏りが発生する可能性もあります。
お客様の住宅は素焼き瓦屋根で、湿式工法を採用しており、防水シートはありませんでした。
昔から受け継がれてきた湿式工法は土や漆喰で瓦を固定するため、野地板とよく密着し、優れた耐久性を発揮します。
ただ、土や漆喰の重さが屋根にかかるため、耐震性の面で不安があるため、最近ではあまり施工されなくなりました。
湿式工法を採用した瓦屋根は経年劣化すると、漆喰のひび割れや剥離が発生します。
例えば、棟瓦やのし瓦などで使用されている漆喰が経年劣化でひび割れや剥離が発生すると葺き土の流出してしまうと、瓦がずれたり下がったりしてしまうことがあり、棟積直しが必要になります。
整然と並べられた瓦にずれが発生することで、荷重に耐えられずに割れてしまったり、雨漏りの原因になってしまったりする可能があります。
一方、棟を固定している番線や鉄筋が経年劣化で錆びついてしまい、番線は切断してしまうこともあり、棟積直しが必要になります。
土よりも防水性の高い南蛮しっくい「シルガード」白色です。
鶴首を使って細かい部分もおまかせ
素焼き瓦屋根の棟積直し
ガイドライン工法にのっとりビスで固定します
積み直しできました
これで雨漏りの心配もありません
高島市素焼き瓦屋根の冠瓦はグラグラで、漆喰が剥がれ落ちていたため、棟積直しを行いました。
漆喰から南蛮漆喰のシルガードに変更することで、強度や耐久性を向上させました。 お客様の反応について
瓦が飛ばないかと心配されていたお客様でしたが、シルガードを使い強度や耐久性を向上させ棟積直しを行った画像を見せるとことで、安心して頂くことができました。
土などを使った湿式工法の瓦屋根にも良い点はありますが、シルガードを使う事で耐用年数が長くなり、棟積直しが必要なくなるので、ランニングコストを減らす事ができるのでおすすめです。
関連ページ:傷んだ漆喰の詰め直し、棟瓦の取り直しで瓦屋根を健全に保つ
古い瓦屋根の住宅に住んでいるお客様は、台風など災害によって屋根が傷んでしまうのではないかと心配されていることが多いです。 屋根の全容は下から見上げただけでは、確認できない事と屋根に上っての確認は高所作業となることがあるので、屋根の点検は専門業者に依頼することをおすすめします。
屋根・外壁でお困りの際は街の屋根やさんびわ湖大橋店までご連絡ください。
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505