■トップライト出窓出窓の屋根部分がガラスになっていて、採光がとれるのでキッチンや浴室、リビング(洋室)
などに設置することで部屋全体が明るくなります。
■ハーフ出窓
出窓の奥行部分が少ない出窓です。スペースが少ない場所に換気や採光目的で
取り入れる事が多いようです。張り出す部分が少ないので小物を置いたりする事は難しいです。
■角型出窓
出窓として張り出した部分が四角くなっているタイプです。
窓ガラスがそのまま外に突き出したような形になります。
■台形出窓
出窓として張り出した部分が台形になっているタイプです。
正面の大きな窓を引違いで開くタイプと正面は1枚のガラスで両袖のガラスを開閉するタイプがあります。
■三角出窓
出窓の掃き出し部分が三角形になっているタイプです。
小さなスペースに設置して採光や換気を行います。窓は片開きになっている物が多いです。
■ボウウィンドウ出窓
弓型出窓とも呼ばれ、半円形のアーチ型に張り出した出窓の事を言います。
ガラス面を3~6面など複数にすることでアーチ型を作ります。
ガラスの面数を増やすことで、よりなめらかなアーチになります。