ラバーロックは瓦と瓦をコーキング材で接着し固定することです。コーキング材は、気密性や防水性を高めるために、部材と部材の隙間を埋める際に使われ、スレートなどの屋根材の修理にも使われます。
コーキング材は液体ですが、乾燥すると乳白色のゴムのような状態になります。
瓦は、日々、日光や雨、雪、風など過酷な自然に晒されることで、少しずつですが歪んでいきます。
瓦が歪むことで瓦と瓦に隙間が発生することがあり、雨漏りの原因なることもあります。
ラバーロックでは瓦と瓦の隙間をコーキング材で埋めることで雨漏りを抑制できるといわれています。
また、ラバーロックを施すことで、地震によって家屋が揺れても、瓦のずれが抑制できるといわれています。