陸屋根の雨漏り発生原因について
・排水口が詰まっている
陸屋根で雨漏りが発生したら、陸屋根の表面の排水口の詰まりが原因の可能性があります。
排水口の落ち葉やゴミ等の詰まってしまうと雨水がスムーズに流れなくなってしまい、水が溜まりやすくなってしまいます。
・経年劣化による防水機能の低下
屋根に傾斜のない陸屋根の場合は、自然に雨が流れ落ちていく構造になっていないので屋根が濡れた状態でいる時間が必然的に長くなります。
防水素材は湿った状態で放置すると劣化しやすくなってしまい、さらに紫外線の影響等によって劣化は進みます。
このような状態で月日が経っていくと、陸屋根の防水性能が劣化していくと雨漏りに繋がってしまいます。
・屋根の破損
これは陸屋根に限ったことではありませんが、屋根や雨樋が破損してしまっていることが雨漏りの原因となることもあります。
台風や地震などの衝撃で屋根が傷付いてしまうこともあります。
破損を見つけたらすぐに修理を行うようにしましょう。