
滋賀県草津市の皆様へ、グリシェイドグラッサとはどんな屋根材?点検やメンテは必要

グリシェイドグラッサが登場した理由とは?


昔のスレートの多くはアクリル塗料を使っていたため、耐久性の面で粘土瓦に劣り、10年程度で塗り替えが必要でした。
スレートの耐久性を高めるために、優れた耐候性を発揮する無機系塗料を使ったグリシェイドグラッサが登場しました。
グリシェイドグラッサの耐久性について

しかし、屋根の耐久性は家が建っている場所の環境によって変わる事はよく知られています。
更に、近年、大きな台風やゲリラ豪雨が多くなり、屋根にとっては厳しい環境に晒されることが多くなりました。
このようなことから耐久性が高いグリシェイドグラッサであっても、安心できないので定期点検を行い必要に応じてメンテナンスを行って下さい。
グリシェイドグラッサに限ってのことはありませんが、薄型のスレート屋根は経年劣化すると細かいヒビ割れが発生しやすいです。
部分的な細かいヒビ割れであればメンテナンスは簡単ですが、全体的に細かいヒビが広がってしまうと、大掛かりメンテナンスが必要になるので、定期的な点検は重要です。
屋根の点検は高所作業となっているので、専門の業者に依頼したほうがいいでしょう。

まとめ

無機系塗料を使ったグリシェイドグラッサの耐久性はアクリル系塗料を使ったスレートに比べて優れていると言われています。
薄型のスレート屋根であるグリシェイドグラッサは経年劣化すると細かいヒビ割れが発生しやすいので、定期的な点検やメンテナンスは必要です。
最後に!




是非ご覧ください!



草津市以外の方でもスレート屋根に困りごとがある方は、街の屋根やさん びわ湖大橋店までお気軽にご相談ください。
お問い合わせはメールまたは電話でお待ちしております。