野洲市にて事務所屋上のシート防水の点検に伺いました


下地コンクリートは日々の雨や屋内の湿気・水分を含んでいますので、昼夜の温暖差により水蒸気を発しています。
その水蒸気が防水層との間に発生すると防水層が膨んでしまいます。
防水層が膨らむことで層の耐久性が弱くなり劣化を早めてしまい、雨漏りなどの原因となってしまいます。
それを防止するのが脱気筒というわけです。

機械固定工法といい、接着剤を使用せずディスク型の金具に専用の機械を使ってプラグやビスで防水シートを部分的に固定していく工法です。




HPからはこちらからお問合せください!
同じ工事を行った施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
高島市今津町にある雨漏でお困りの店舗様よりお問い合わせを頂きました。
お電話でお話を伺い、早急に雨漏りの修理を行わなくてはならないと思い、即日屋根点検に向かいました。