高島市の昨年台風被害と処置について紹介します【台風3号発生】
みなさんは台風対策を始められましたか?
昨年の台風21号の被害が記憶に残っています。
いつあのような台風が発生してもおかしくありませんので、早めに対策を取られることをおススメいたします。

確かにいつ飛んでいってしまってもおかしくない状況でした。
第三者にも被害を出さない為に応急処置としてトラロープで周囲へ飛んでいかないようしっかり固定しました。







一番重要なことは、被害を見つけても「自分でなんとか養生をしようと屋根に登らないこと」です!
大型の台風の際にはほぼ毎回、死亡事故が発生しています。
落下事故に遭い、重い障害を抱えることになる方もいます。接近中はいつ、突風が吹いてもおかしくない状態です。通過後も同様で、突風が吹きやすい状態が半日以上も続きます。
雨は足元を滑りやすくしますし、屋根に苔が生えている場合はさらに滑りやすくなります。無理や無茶は絶対にいけません。点検は地面からの目視程度にとどめましょう。それ以上は私たち、街の屋根やさんにお任せください。
すぐにご連絡ください!
メールでの問合せはこちらをクリックください。
同じ工事を行った施工事例
草津市にて台風で被害を受けた淡路瓦の補修工事について


- 築年数
- 約35年
- 建坪
- 桟瓦差し替え3枚、棟一部補修、熨斗瓦一部補修
- 保証
- ー
- 工事費用
- 3万4千円
高島市にて銅めっき製の雨樋補修と隅棟漆喰補修工事について


- 築年数
- 約20年
- 建坪
- 雨樋1箇所、南蛮漆喰補修1箇所
- 保証
- ー
- 工事費用
- 4万円
大津市和邇にていぶし瓦葺きの屋根の修理工事について


- 築年数
- 約10年
- 建坪
- ケラバ補修、桟瓦5枚差し替え、漆喰詰め直し
- 保証
- ー
- 工事費用
- 4万円
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
守山市の皆様、お世話になっております。 街の屋根やさんびわ湖大橋店の熊谷です。守山市にある瓦屋根のお客様から「瓦屋根から雨漏りしているので一度家まで来てほしい!」とお問合せをいただき、その日に雨漏り点検に伺いましたので紹介致します...........
高島市の皆さん、こんにちは。びわ湖大橋店の熊谷です。本日は屋根修繕についてお話しさせていただこうと思います。皆さんは「屋根修繕」といえばどのような事を思い浮かべますでしょうか??今回は詳しくご紹介していきますので、屋根に不具合やお悩みをお抱...........
草津市のみなさん、こんにちは。街の屋根やさんびわ湖大橋店 熊谷です。先日完了致しました草津市にある雨漏りでお困りの瓦棒屋根の部分カバー工事の紹介させていただきます。こちらのお客様の養生作業ブログや現場調査ブログもありますので是非ご覧ください...........