トタン屋根を使うメリットは以下のような感じです。
・価格を安く抑えられる
・軽いので設置が簡単
・耐震性が高い
・雨漏りしにくい
このようなものが、トタン屋根のメリットになります。確かに非常に扱いやすい屋根素材なので、以前は積極的に使われていました。殆どの民家の屋根は「瓦屋根」か「トタン屋根」だった時期もあるほどです。
一方、トタン屋根を使うデメリットはどんなことがあるでしょうか?
・雨音が聞こえやすい
・錆びやすい
・定期的なメンテナンスが必要
こういったことが、トタン屋根の弱点です。確かに、軽くて使いやすいのですが、サビに弱く、定期的に塗装をするなどのメンテナンスが必要でした。サビが一度広がりだすと、かなりのペースで広がるので、早めの塗装が必要です。
ガルバリウム鋼板の屋根のメリットはこちらです。
・比較的軽いので、扱いやすい
・見た目がスタイリッシュでオシャレ
・耐震性が高い
・錆びにくい
ガルバリウム鋼板の屋根は、とにかく錆びにくいのが特徴です。トタンの屋根よりもはるかに耐用年数が長いです。また、軽さもトタン同様に軽い事、さらに、見た目は、すっきりしていておしゃれな見え方になります。
では、ガルバリウム鋼板の屋根のデメリットはどんなことでしょうか?
・費用が多少高くつく
・塗装が劣化した際に、技術力がある業者でなければ対応でき無い
・断熱性が無い
こういったことが、デメリットでしょう。特に、ガルバリウム鋼板の素材が「全く錆びないということではない」とうところがポイントです。ガルバリウム鋼板の素材は確かに、錆びにくくはありますが、様々な条件でサビが発生することもあります。
そうした時に、特殊なメッキで塗装されているガルバリウム鋼板は、技術力の高い業者でなければ、塗り替えを行うことが出来ないのです。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんびわ湖大橋店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2022 街の屋根やさん All Rights Reserved.