・
鼻隠しと破風板の違いについて
鼻隠しと破風板は似ている建設部材なので、間違えて認識してしまう人がとても多いです、
実際に鼻隠しも破風板も基本的には同じ素材を使用しています。
ここで鼻隠しと破風板の違いについて分かりやすいように解説します。
まず鼻隠しに関しては屋根に対して水平に取り付けられる板のことを指しており、雨桶が取り付けられる軒先の部分に鼻隠しは取り付けられるものです。
破風板は鼻隠しと同じで軒先に取り付けられるもののことですが、破風板に関しては屋根の傾斜部分に取り付けられる板です。
構造上、破風板には雨桶を取り付けることが出来ません。
そして雨桶がに破風板は常に風と雨にさらされているので、鼻隠しよりも格段に痛むスピードが早いです。
鼻隠しも勿論ですが痛むことだってあります。
特に木材の鼻隠に関しては経年劣化の進行が早いので、定期的にメンテナンスを行うことをおすすめします。
例を挙げるとすれば切妻屋根に関しては鼻隠と破風板の両方で屋根が構成されています。
ですが寄棟屋根では破風板がなく、鼻隠しのみで屋根が構成されています。