トタン屋根の劣化や損傷は放置しない!症状別のメンテナンス方法!
トタン屋根はトタンといわれる金属の屋根材を使っています。同じ金属の屋根材のガルバリウム鋼板と比較すると耐用年数が短いので、定期的な点検やメンテナンスに気を使ったほうがいいです。トタン屋根は丈夫ですが、古くなると劣化したり、損傷したりすることがあるので症状別のメンテナンス方法を紹介します。
トタン屋根に発生する劣化や損傷のメンテナンス方法!
トタン屋根に発生する塗料の色あせや剥がれ、サビや穴あきといった劣化や損傷が発生することがあるので、症状別にメンテナンス方法を紹介します。トタン屋根に発生する劣化や損傷は屋根に上って点検するので、専門業者に依頼したほうが安心です。屋根の点検は高所作業となるので、専門業者以外が行う事はおすすめでできません。
塗料の色あせや剥がれに対するメンテナンス方法ついて
長期間、紫外線を浴びるとトタン屋根の塗料が色あせたり、剥がれたりすることがあります。塗料の色あせや剥がれは、塗り替えで対応します。塗り替えでは剥がれかけた塗料はケレンという作業でしっかり剥がすことが重要となっています。色あせぐらいは大丈夫だと思われる方もいるかもしれませんが、塗料の機能はかなり低下していると考えて下さい。
トタン屋根は塗料の劣化が進行するとサビが発生し最終的には穴あきが発生します。酷いサビや穴あきが発生した部分は張り替えることで対応することがあります。
雨漏りが発生している場合、雨水の侵入を防ぐルーフィングに加え、屋根材やルーフィングを支えている野地板が傷んでいることがあるので、葺き替えで対応することが多いです。葺き替えではトタンやルーフィング、野地板を交換することが多いです。
トタン屋根に発生する劣化や損傷のメンテナンス方法を紹介しました。塗料の色あせや剥がれに対しては塗り替え、サビや穴あきに対しては張り替えることで対応することがあります。雨漏りに対しては、葺き替えで対応します。トタン屋根に困りごとがある方は、街の屋根やさん びわ湖大橋店までお気軽にご相談ください。お問い合わせはメールまたは電話でお待ちしております。
9時~18時まで受付中!
0120-661-181