守山市の皆さまへ スレート屋根の雨漏り修理方法について
スレート屋根は軽く仕上がる上、カラーやデザインが豊富なため普及しました。
屋根は構造の違いから発生する問題はいろいろあり、スレート屋根ならではの原因で雨漏りが発生することがあります。
スレート屋根に住んでいる方の中で、雨漏りで困っている方のためにスレート屋根の雨漏りの原因や修理を紹介します。
守山市に住んでいる方をはじめ多くの方から、スレート屋根の雨漏りについてお問い合わせがあるので紹介します。
スレート屋根に限らず、全ての屋根は完全防水を施してしている訳ではありません。
雨水を屋根材やルーフィングで受けて、雨どいに流すことで住宅への侵入を防いでいます。
経年劣化によってスレート屋根で使われている部材が傷むことで、雨漏りが発生することが殆どです。
雨漏りが心配な方は、専門業者に依頼して点検してもらうことをおすすめします。
屋根の点検は高所作業を伴う事があるので、専門業者に任せたほうがいいでしょう。
守山市に住んでいる方をはじめ多くの方から、スレート屋根の雨漏り修理についてお問い合わがあるので紹介します。
雨漏りを修理する場合は、まず雨漏りの原因を発見する必要があります。
例えば、スレートを屋根に固定するために使われている釘の穴が雨漏りの原因になることがあります。
スレート屋根は、小さなスレートの板を何枚も何枚も敷き詰めて完成します。
スレートを固定している釘はルーフィングや野地板を貫通しています。
スレートを屋根に新しく設置する際に発生する数mmのズレを金づちで叩いて修正することがあります。
このことで、スレートで釘を押す事になり、釘穴が広がってしまいます。
通常、釘穴はスレートによって覆われているため、穴が多少広がったとしても、すぐに雨水が侵入することはまずありません。
ただ、スレートのひび割れといった不具合が発生して、釘穴が露出した場合に雨水が侵入し、雨漏りが発生します。
スレート屋根に発生する雨漏りの原因はひび割れや欠損
スレート屋根には塗料が塗られているため、通常の状態であれば、雨水が浸透することはありません。
ただ、経年劣化によって塗料の機能が低下してしまうと、スレートが雨水に浸透するようになります。
スレートに浸透した雨水が寒くなると凍って膨張し、暖かくなると液体に戻ります。
このことを繰り返すことでスレートがもろくなり、ひび割れや欠損が発生し、凍害とよばれています。
スレートにひび割れや欠損が発生したとしても、ルーフィングがあるのですぐに雨漏りが発生する訳ではありません。
ひび割れや欠損によって露出したルーフィングは日光に晒されることで劣化が早まり、ルーフィングに穴あきなどが発生して雨水が住宅に侵入するようになります。
ひび割れや欠損が発生したスレート屋根の雨漏り修理には変成シリコン、マスキングテープ、ヘラ、ウエスを用意します。
ひび割れが発生したスレート屋根の雨漏り修理方法は次の通りです。
① ひび割れが発生した部分に付着した汚れやホコリをウエスで除去する。
② ひび割れが発生した部分の周辺にマスキングテープを貼る。
③ ひび割れが発生した部分に変成シリコンを充填する。
欠損が発生したスレート屋根の雨漏り修理方法は次の通りです。
① 欠損が発生したスレートに付着した汚れやホコリをウエスで除去する。
② 欠損した部分と同じ形のスレートを欠損が発生したスレートにはめ込んで、隙間ができないように変成シリコンを充填する。
スレート屋根で使われている部材が傷むことで、雨漏りが発生することが殆どです。
スレートにひび割れが発生し、広がった釘穴が露出することで、雨水が侵入し雨漏りが発生します。
スレートのひび割れや欠損によって露出したルーフィングは日光に晒されることで劣化が早まり、ルーフィングに穴あきなどが発生して雨水が住宅に侵入するようになります。
守山市に住んでいる方屋根に心配事がある方は街の屋根やさん びわ湖大橋店までお気軽にご相談ください。
お問い合わせはメールまたは電話でお待ちしております。
9時~18時まで受付中!
0120-661-181