点検
させていただきましたお客様から、工事のご依頼をいただきました。
屋根補修工事の様子をご紹介致します
。
・街の屋根やさんとは?
豆知識をまとめましたのでご覧ください!
早速、屋根に上って作業をさせていただきましょう。
)とは・・・
利用し
て修理する工事のことです。
の
費用
がかかりませんので
費用を抑えることができます。
瓦
が割れている・破損している
場合は行うことができません
。
既存釉薬瓦取外し完了
(
シルガード)施工
一昔前、瓦屋根の
棟は
土と漆喰で施工していました。
経年劣化や環境状況で土がボロボロに乾燥し
、白い漆喰がよく剥がれていました。
を使用しなくても済む
、防水成分も含まれた新しい
漆喰=南蛮漆喰が誕生しました。
調整
と清掃をして完了です。
瓦
1枚ずつの固定完了
がグラついていました。
、お客様と相談をして簡易的なコーキング固定をさせていただきました。
江戸冠瓦
の隙間から雨水が浸入します。
お客様から「点検から工事まで、すごく丁寧で大変満足している。また台風が来たらお願いしますね。
」と嬉しい言葉をいただきました。
清掃を
職人と一緒に行い、
笑顔で現場を離れました。
街の屋根やさんびわ湖大橋店では、
必要に応じて適切な修理を行っております。
ご説明を必ず
行います。
が迫ってきています。
雨に濡れた屋根はとても滑りやすいので、ご自身で登らず専門業者にご相談いただければと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんびわ湖大橋店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2022 街の屋根やさん All Rights Reserved.