屋根のリフォームの種類は、大きく分けて3つあります。・屋根の塗装
・カバー工法
・葺き替え工法
まずは、この3つの種類について概要をご紹介します。
■屋根の塗装
屋根の塗装は屋根リフォームの中では、最も手軽な工事になります。
既存の屋根を洗浄して、下地の補修をしたあとに塗装を行います。
塗装をする事で、屋根を紫外線から守り屋根の寿命を伸ばすという効果が得られます。
塗料にはシリコン塗料やフッ素塗料が使用され、耐久性の低いアルカリ塗料や
高価なウレタン塗料は滅多に使用されません。
■カバー工法
屋根のカバー工法は既存の屋根材の上に、新しい屋根を張る工法です。
古い屋根の撤去や下地調整を行わないため、葺き替え工法よりも安価にリフォームできます。
すでにカバー工法でリフォームされている屋根だと追加で重ね葺きえをする事はできません。
また、既存の屋根が瓦屋根の場合には施工できません。
■葺き替え工法
屋根の葺き替え工法は、既存屋根を撤去して新しい屋根を設置するリフォームです。
屋根を解体・撤去し、下地を整える作業を行ったうえで屋根の設置を行います。
このため、屋根全体が新築と同じ状態に戻ります。
既存の屋根と違う屋根材に変えることもでき、建物の雰囲気を大きく変える事もできるリフォーム方法です。