和瓦を使った屋根には、漆喰や緊結線、板金などが使われており、和瓦以外の部位に関しては定期的な点検を行い、メンテナンスが必要なことを紹介しました。
棟に使われている漆喰は経年劣化によって、剥がれて落下してしまうことがあるので、定期的な点検が必要。
棟瓦は漆喰が剥がれてしまうとズレてしまうので、注意しながら点検します。
緊結線は、地震などで切断してしまうことがあるので、棟の周辺を確認します。
谷板金にサビが発生したり、穴が開いていたりしないか、点検するする必要があります。
瓦のひび割れは、屋根に上って瓦一つ一つ丁寧に確認する必要があります。
屋根の点検は、高所作業となることがあり、様々な危険が潜んでいるのでご自分では行わず、専門業者に依頼して下さい。
瓦屋根で心配事がある方は街の屋根やさん びわ湖大橋店までお気軽にご相談ください。
お問い合わせはメールまたは電話でお待ちしております。