瓦屋根には他の屋根材を使った屋根では使われていない漆喰が使われていることはご存じでしょうか?
大津市の皆様をはじめ、多くの方から瓦屋根の雨漏り修理について問い合わせがあります。
ここでは漆喰の剥がれによる瓦屋根の雨漏り修理を紹介します。
瓦屋根の棟といわれる部位に漆喰が塗られており、棟の中に雨水が侵入しないようにしてします。
地震や風、経年劣化によって漆喰が剥がれてしまうと、棟の中にある土に雨水が染み込み、最悪、土が流れだすと雨漏りの原因になることがあります。
庭先や屋根の上にセメントみたい塊があったら、漆喰が剥がれたものであり、漆喰を詰め直さなければなりません。
土が流れてしまって棟が崩れてしまうと、棟の積み直しを行います。