波板の素材のそれぞれの特徴について
・塩ビ波板
塩ビ波板に関しては、塩化ビニルを材料として造られている波板となっており、費用がとても安価で抑えることが出来るのが特徴となっています。
ですがそういったメリットがある反面、強度面や耐久性に少し劣っており、強い負荷がかかってしまうとすぐに壊れてしまいます。
紫外線にもあまり強くないので、長期間使いたいと思っている方にはあまりおすすめ出来ません。
・ポリカ材波板
ポリカ材波板はとても耐久性に優れているのが1番のメリットとして挙げることが出来ます。
紫外線を受け続けていても約10年の耐久性を誇っています。
・アルミ材波板
アルミ材波板アルミを波状に加工して造られている物となっています。
金属製となっているので耐久性もとても高いのが特徴となっていますが、切り口から錆が発生することもあり、メンテナンスが頻繁に必要になってきます。
それに断熱性や防音性には優れていませんので注意が必要になってきます。
修理方法について
小規模な破損の場合にはテープや接着剤によって破損している場所を補強することで修理が出来ます。
隙間から雨漏りを起こしてしまっている場合には、コーキング材を使うことによって修理することも可能です。
大きな隙間が出来てしまっている場合には、自分で修理を行うのは辞めておきましょう。