ウッドデッキに屋根を付けるデメリットについて
・開放感が無くなってしまう
ウッドデッキに屋根を付けてしまうと、開放感を失ってしまい、空間が狭く感じてしまう可能性があります。
・室温が上がる
ウッドデッキを付けることで室内に日差しが入りにくくなってしまうので室内の温度が下がってしまいます。
特に冬場であれば室内の温度はとても寒く、暖房費にかかり費用が上がってしまいます。
ですが夏場には室内の温度が下がることで、冷房の使いすぎを防止することが出来るので省エネに繋がります。
・掃除がとても大変
ウッドデッキの屋根の上に溜まっている汚れやゴミを綺麗に取り除くためには、かなりの手間がかかります。
業者に依頼しなくてはいけない可能性もあるので、そうなってしまうととても費用がかかります。
・台風の影響を受けやすい
周りに壁が無いので強風がウッドデッキ内に入りやすく、屋根が壊れてしまう可能性が高くなります。
屋根を取り付ける際には風が当たりやすい場所かどうかを確認した上で、施工をしましょう。
・雪が多く降る地域は注意が必要
大老の雪が積もった場合、ウッドデッキの屋根が重さに耐えられなくて壊れてしまう可能性があるので注意しましょう。