屋根勾配とは?
屋根勾配とは屋根の傾斜の度合い・傾きの角度を表します。
屋根勾配は基本的に屋根材の種類と形状・地域の降雨量・積雪量などの気象条件を考慮して決められます。
仕上げ材によって必要最低勾配が決まっていて、指定以下の勾配にしてしまうと雨漏りや、屋根材の吹き上げ等も問題が発生する可能性が高まるのでしっかりと理解を深めておく必要があります。
・屋根勾配の表示方法
屋根勾配は寸と角度のどちらかで表示され、日本の建築物では寸で表示される場合が多いです。
水平距離10に対して高さが3の場合、3/10というような表し方で3寸勾配と言います。
6寸勾配以上の場合を「急勾配」と言い、10寸勾配の場合を「矩勾配」と言います。